病院 不在者投票事務用の転記ツール 2015年当時、友人の残業時間を減らすために、転記ツールを作った。病棟別の不在者投票データを事務処理簿等に自動転記させることで、大きく残業時間を減らした。成果物は6時間ほどで完成し、このツールは横展開できそうだと病院の注目を集めた
農業 圃場計測のレポートツール 2023年当時、農業の調査をするため、一時的に静岡に移住し土壌分析のIT課題に取り組んだ。普段ITで扱うデータは誰かが集めたもので、実際にデータを収集するのは地道で大変な作業だと実感。雨の日も風の日も計測した
経済 ベトナムの株価を分析する 2019年当時、チャイナリスクを見据えてつぎの投資対象となりそうなベトナムについて調査し、名古屋市主催の「ベトナム ホーチミン 経済交流ミッション」に参加。訪問する直前、プレゼンテーションに作成した
地図 GoogleMapにピンをさす 2015年当時、ラーメン屋とか洋食などのワードでGoogleMapにまとめてピンを打ち、さらに任意のピンだけに絞れるようなものを作れたら便利そうだなとおもったことからトライ。外部APIを初めて使ったツールとなった
EC 通販サイトの基礎機能 2022年当時、ECサイトってやっぱり作れるようになっておいたほうがいいなと思ってトライしたもの。店員管理、商品管理、CSV登録機能、写真アップロード機能、カード決済など基本的なECサイトの機能を実装した
倉庫 在庫は倉庫のどこにいくつあるの? 2016年当時、物流のオープンデータ活用コンテストがあった。そのころはまだAPIをまともに扱うWeb開発スキルがなくて、話を振ってもらったものの断念した。2023年ごろWebアプリを作る力もついてきてアプリとして結実させた
分類学 ニワトリとミミズの種を分類する 2017年に地方に移住して畑作業をするなかで、土壌の生物性に興味をもった。鶏とミミズの種類を調べ上げて登録すると分類の樹形図ができあがるようなアプリがあったらいいなと思って2023年当時につくることにした。応用すれば家系図も作れるだろう
金融 金融庁の有価証券報告書を分析する 2019年当時、金融の業務知識を総動員して "有価証券報告書" をpythonで取得するプログラムを作った(そのときは単にファイル処理をするもの)。2023年頃にWebアプリ(API版)として移植したついでに、分析する機能をつけた