金融庁の有価証券報告書を分析する
2019年当時、金融の業務知識を総動員して "有価証券報告書" をpythonで取得するプログラムを作成した

概要
金融の業務知識を活かし、有価証券報告書をpythonを使って取得・分析するプログラムを作成。 2019年にはローカルでのファイル処理ツールを開発し、2023年にはWebアプリケーションとして移植した。 このアプリでは、データ取得の自動化と分析機能を組み合わせて利便性の高いツールを提供している。
リンク
テーマ
金融関連の業務経験を活かしながらも、業務データを持ち出さずに独自に成果を生み出す方法を模索。 公開されているオープンデータ「有価証券報告書」に着目し、これを効率的に活用するためのツールを開発。 さらに、取得したデータの分析や可視化も可能とし、実務への応用を目指した。
できあがったもの
Webアプリケーションは以下の機能を提供しています:
- アップロードされたCSVファイルの処理
- XBRLのダウンロード機能
- ダウンロードしたXBRLファイルの処理とCSV形式への変換
- 処理可能銘柄の一覧をページング形式で表示
- 金融庁APIを利用したzipダウンロード用バッチ処理
- カレンダー機能
これらの機能を組み合わせることで、データ収集、処理、そして分析までの一連の作業を効率化したプラットフォームを構築。