在庫は倉庫のどこにいくつあるの?
2016年、物流のオープンデータ活用コンテストをきっかけに発想を得て開発

概要
2016年当時、物流のオープンデータ活用コンテストに興味を持ち、倉庫やピッキングをテーマに考えを巡らせていました。当時はまだWebアプリを作れる技術がなかったものの、2023年頃にスキルを習得し、アプリとして具体化しました。
リンク
テーマ
以下の内容をテーマとして開発に取り組みました:
- 物流オープンデータを活用
- 物品レンタルの管理システム
- 倉庫内在庫の座標管理
コンテストではピッキングやバイタルデータなどがテーマに挙げられており、今再チャレンジしたい気持ちもあります。このアイデアを基に、倉庫管理や物品レンタルを目的としたシステムを構築しました。
できあがったもの
以下の機能を備えたアプリケーションを開発しました:
- レンタル可能物品の登録
- レンタル手続き
- 請求書の照会(請求中、請求完了、請求無効の状況別)
- 在庫が倉庫の棚のどこにあるかを座標で表示
さらに、トラスコ中山のオープンデータを活用した拡張機能も計画しています。