GoogleMapsにピンをさす

2015年、GoogleMapsを使ったAPI連携の学習を目的に開発

GoogleMapsにピンをさす

概要

2015年当時、「ラーメン屋」や「洋食」などのカテゴリでGoogleMapsに検索結果をピン留めし、さらに特定のピンを選択可能にする仕組みを作ろうと試みました。 これにより、APIを初めて学習し接続する経験を得られました。

リンク

テーマ

主な学習目標として以下の3つを定めました:

  1. Webアプリケーションの基本動作を一通り構築する
  2. スクレイピングを実装する
  3. 外部APIとの接続を学ぶ

ギャラリー

できあがったもの

  • 「ラーメン屋」や「洋食」などのカテゴリでピンを刺す検索機能
  • 選択したピンを一時保存し、保存データだけを地図に表示
  • データベースに登録したピンの表示と操作

さらに、以下の追加情報も取得可能:

  • レーティング(評価)
  • 口コミデータ